気学を学ぶならDVDで!

  • ★お知らせ(What’s new?)★
  • ホームページTOP
    • 気学とは
    • 講師のご紹介
    • teewai movie.comのDVDとは
    • 気学DVD愛用者の声
    • 初めての方限定!【体験版DVD】
  • お申込み方法
  • ブログ「気学な生活」
  • 気学DVD(初~中級)
    • (旧西)東京会場(全49回)
    • -新版-新宿会場(全43回)
    • 新初中級編(全32回)
    • ”真”気学編(全9回)
    • 幻の!大宮会場(全42回)
    • (旧)王子会場(全38回)
  • 気学DVD(中~上級)
    • 上級編(全70回)
    • 新中上級編(全11回)
  • DVD「展望と開運 」セミナー
    • DVD「展望と開運 2016」セミナー
  • メルマガ登録「ティーワイムービードットコム最新情報」
  • テキスト・書籍
  • 気学ツール・その他
  • 法律に基づく表示

(旧)王子会場第14回

(旧)王子会場第14回

2020年2月18日 by teewai

第14回 「二黒土星」「小児殺」(リマスター版) (2004/2/6開催)

Disc-1

1.四つの基本 2.日盤吉方 3.二黒土星

Disc-2

4.二黒土星の最上方位 5.二黒土星の人 6.小児殺・十二支


【リマスター版編集後記】

今回も「最上方位」をはじめ近年の講座ではほとんど触れられるチャンスのない知識が初級段階で語られているという点が大きなポイントではないでしょうか?
(旧)王子会場は東京で最も古い会場で、後に(旧西)東京会場に統合されましたが、スタートが早かった分、他で触れられていない深い部分まで語られています。

スターテープ収録データを再編集し、映像・操作性を修正しました。(注:マスターテープの状況により一部映像の乱れる箇所が有りますが内容重視でそのまま残しました。)


◆価格 ¥5,000(税別)


★お申込み方法★


 

★★★(旧)王子会場DVDお申込みフォーム★★★


◆サンプルムービー


【Blu-ray版】第14回 「二黒土星」「小児殺」(リマスター版) (2004/2/6開催)

【リマスター版】の完成にともない、遂にBlu-ray化に成功しました。マスター素材がハイビジョン登場以前の時代のものですが、大容量メディア使用により低圧縮での収録が実現。 ディスク1枚に1日分の全講義を収められました。

これを機に、最新のメディアで古からの叡智を村山先生ご自身の講義で堪能してみてはいかがでしょうか?

以降順次追加してまいります。


◆価格 ¥6,000(税別)


★★★(旧)王子会場DVDお申込みフォーム★★★


 

共有:

  • Tweet
  • 続き
  • 印刷

いいね:

いいね 読み込み中...

関連

カテゴリー: (旧)王子会場 タグ: 気学、DVD、村山幸徳, 社会運勢学

◆初めての方へ

・気学とは
・村山幸徳氏 略歴
・teewai movie.comの気学DVD
・気学DVD愛用者の声
・テキスト・書籍

◆「展望と開運2021」販売開始!

◆「展望手帳2021」販売開始!

◆メルマガ登録(無料)

メルアドだけで即!登録!
「ティーワイムービードットコム
最新情報」

*** お届けします! ***
・新作リリースや最新気学情報のご案内
・登録者限定!お得なキャンペーン
・その他

◆最新版DVD&Blu-ray

(旧)王子会場第25回
(リマスター版)
 

(旧)王子会場第26回
(リマスター版)

◆初~中級編気学DVD

(旧西)東京会場
 

-新版-新宿会場
 

新初中級編
 

“真”気学編
-
 

(旧)王子会場
 

大宮会場

◆中~上級編気学DVD

上級編
 


新中上級編
-

◆DVD「展望と開運」セミナー

「展望2017セミナー」

「展望2016セミナー」

◆お問合せ

⇒お問い合わせフォーム

◆ダウンロード

※クリックで表示し、ダウンロード(印刷してFAXにご利用)願います。

DVDリスト(初中級①)pdf

DVDリスト(初中級②)pdf
 
DVDリスト(上級)pdf

◆リンク

*ティーワイムービードットコム Facebookページ

*ティーワイムービードットコム YouTubeページ

 

*「気学な生活」ブログ

*シンクタンク・マインドズーム

◆サイト内検索

◆カテゴリーから探す

Copyright © 2021 気学を学ぶならDVDで!.

Grace WordPress Theme by SiteChurch

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。