第23回「三碧の世界」(2010/10/2開催)

1.トピックス 2.三碧の世界(1)
DISC-2
3.フォースカインド 4.三碧の世界(2) 5.質疑応答(手強い名前・月命殺特例)
~撮影後記~
今回は素早いリリースが実現! ようやく旬なお届けができることとなり、感無量です・・・。 <m(__)m>
今回はシリーズ化してきた「○○の世界編」第6弾。 「三碧の世界」です。
「二・九・六・一」でかなりの内容で続いてまいりましたが、いよいよ「三碧」へと!
次の段階に入ってまいりました。
過去の勉強会では取り上げられなかった、総合的かつ広範囲を視野に入れた上級編ならではの深~くて楽しい内容です。
いったいどこまで広がっていくのでしょうか・・・?見逃せない・・・。
次が待ち遠しい・・・。
( P.S. 「フォースカインド」が気になってしかたありません。)
~ Yuko’s review ~
1. トピックス
北方領土の問題の後ろに隠れた、北方領土を返さない理由。日本が取るべきこれからの対策。レアアースなど鉱物資源、海洋資源など当時から続く日本経済低迷の原因を村山先生が説きます。
2. 三碧木星
三碧木星の火星と水星との関わりから持つ特徴。運勢が強い三碧木星と運勢が弱い三碧木星の決定的な違いについて。
3. フォースカインド
陰と陽の切り離せない関係。
シュメール文明と「フォースカインド」を語る。この一見関係ない時代の持つ、共通性。2025年に明らかにされるというノームの調査報告とは。
4. 三碧木星の吉方取り
三碧を学ぶ中で、東の三碧木星が吉方にならない時の世界情勢。年盤で易を鑑る。日盤吉方と線路のダブル活用など、盛りだくさんの講義です。
5. 姓名鑑定
使ってはいけない漢字、知られていない姓名鑑定の知識、手強い苗字など。
6. 質疑応答
本命と月命が同じで切り替えた場合の方位の取り方について。さすがに深い質問に、村山先生の教えの深さが浮き彫りになります。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。