気学を学ぶならDVDで!

  • 【最新のお知らせ】
  • ★ここから始めよう!
  • お申込み方法
  • 気学を味わいつくす毎日
  • 気学DVD(初~中級)
    • (旧西)東京会場(全49回)
    • -新版-新宿会場(全43回)
    • 新初中級編・-真-気学編(32+9=全41回)
    • 幻の!大宮会場(全42回)
    • (旧)王子会場(全38回)
  • 気学DVD(中~上級)
    • 上級編・新中上級編(70+11=全81回)
  • DVD「展望と開運 」セミナー
    • DVD「展望と開運 2016」セミナー
  • メルマガ登録「ティーワイムービードットコム最新情報」
  • テキスト・書籍
  • 気学ツール・その他
  • 法律に基づく表示

(旧西)東京会場第16回

(旧西)東京会場第16回

2020年1月16日 by teewai

第16回「展望2005年」(2004年12月9日開催)

Disc-1
1.運 2.天

Disc-2
3.地 4.人 5.四緑・九紫・七赤

Disc-3
6.八白・六白・三碧 7.五黄・一白・二黒


~ Yuko’s review ~

1. 運

来年の運勢・展望をどう受け取るのか、まずは運の考え方を確認していきます。天命、使命、運命・・・しっかり理解できます。

どう引き寄せるのか、運の引き寄せ方を勘違いしている人が多いと言います。

今でこそ「引き寄せの法則」「波動」が理解されるようになりましたが、この当時から村山幸徳先生は伝授していらっしゃいました。

2. 天

天気・人気・地気、まずはこの考えを確認します。易から来るこの教えなくては、運勢を捉えることはできません。どのように世の中は成り立っているのか、この宇宙に存在する以上、受ける「気」は三通りあるのです。ここから、その年の展望が始まります。

3. 地・人

地の気はどうなっているのか、その影響を受けて人の気はどのように動くのか、ここを理解して初めて今年の運勢が見えてきます。

4. 恵方

恵方とは?その方位はどう見るのかよく理解できますか?今年の恵方は「西」?それだけでは気学を学んでいるとは言えません。十干が、そして陰・陽の十干がどのように恵方を決めるのか。また、お釈迦様から始まった恵方参りとは?

また、戊(つちのえ)の時、恵方はどうなるのか?など、これほど詳しく説明されているものはないでしょう。

5. 九星の運勢

さあ、いよいよ受講者が待ち構えている運勢の説明となります。

昨年の年盤から本年の年盤へと気は大きく動いてきます。この味方が出来ることが村山幸徳先生の気学の醍醐味となります。

これを知って過ごすのと知らずに過ごすのでは大きな大きな違いが出ますよ。

 


★お申込み方法★


★★★(旧西)東京会場 DVDお申込みフォーム★★★


 

共有:

  • Tweet
  • 続きを読む
  • 印刷

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

カテゴリー: (旧西)東京会場 タグ: 気学、DVD、村山幸徳, 社会運勢学

◆「展望と開運2023」

◆「展望手帳2023」

◆最新版DVD&Blu-ray

(旧)王子会場第39回
(リマスター版)

(旧西)東京会場第11回
(リマスター版)

◆初~中級編気学DVD

(旧西)東京会場
-新版-新宿会場
新初中級編
“真”気学編
-
(旧)王子会場
大宮会場

◆中~上級編気学DVD

上級編
新中上級編
-

◆メルマガ登録(無料)

メルアドだけで即!登録!
「ティーワイムービードットコム
最新情報」

*** お届けします! ***
・新作リリースや最新気学情報のご案内
・登録者限定!お得なキャンペーン
・その他

◆DVD「展望と開運」セミナー

「展望2017セミナー」

「展望2016セミナー」

◆お問合せ

⇒お問い合わせフォーム

◆ダウンロード

※クリックで表示し、ダウンロード(印刷してFAXにご利用)願います。

DVDリスト(初中級①)
DVDリスト(初中級②)  DVDリスト(上級)

◆リンク

*ティーワイムービードットコム Facebookページ

*ティーワイムービードットコム YouTubeページ

◆「気学な生活」
気学を味わいつくす毎日をご紹介します

◆姓名鑑定/気学鑑定のご依頼はこちら
※改名・吉方で期待した効果が今一つでお悩みの方もご一読ください。

*シンクタンク・マインドズーム

★開運マップ

◆サイト内検索

◆カテゴリーから探す

Copyright © 2023 気学を学ぶならDVDで!.

Grace WordPress Theme by SiteChurch

 

コメントを読み込み中…
 

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。